医療的ケア児支援法オンライン解説会

医療的ケア児支援法オンライン解説会のお知らせ

4月の記事「医療的ケア児支援法の成立を希望します」でお伝えした医療的ケア児支援法についての解説をオンラインでライブ配信されるそうです。

医療的ケア児を国や地方公共団体の責務のおいて教育分野や支援センターと協力しながら子育てしましょうという法案です。医療的ケア児支援法の詳細ついてはブログ内の過去記事を読んでみてくださいね。

前回記事では私なりに要約してまとめたつもりですが、それでも結構なボリュームになりました。法案を通すために署名をしようというところに焦点を当てて書いたので結構端折ってる部分も多かったと思います。

オンライン署名も目標数に達し2021年6月11日に医療的ケア児支援法は成立しました。関係者各位のご尽力の賜物だと思います。

今回はあらためて医療的ケア児支援法が成立したことで当事者の生活はどう変わっていくのか?永田町子ども未来会議の事務局長として法律成立に尽力されてきた加藤千穂さんをゲストにお迎えし、NPO法人フローレンス主催で、代表の駒崎弘樹さんとお二人でオンライントークセッションを行います。

《オンライン配信日時》

2021年6月22日(火) 20:00より 認定NPO法人フローレンスのYouTubeチャンネル↓↓

オンライン配信の情報をさっき頂いたのでギリギリのご案内になってしまい申し訳ないです。(いつもだよね)

後日、アーカイブもされるそうなので今回は参加が難しい方はアーカイブ視聴していただければと思います。アーカイブの日程はわからないのでチャンネル登録を強くおすすめします!ライブ配信で分かればこちらに追記しておきますね。

↑↑ 7月1日現在アーカイブされてました!

うちの息子もそうでしたが、早産で生まれた低出生体重児(未熟児)は将来的に医療的ケアを受けることがあります。低出生体重児(未熟児)のことはわりとSNSやネットニュースで目にすることが多くあると思います。

ですが、NICU(新生児集中治療室)で治療を受けた赤ちゃんで医療的ケアを必要とする子たちの退院後の生活について取り上げているものは少ないと思います。

その後のことは誰も教えてくれないんです。そのような中で医療的ケア児をもつ親は手探りで試行錯誤しながら子育てをしています。

問題や課題をクリアにしていくことで医療的ケア児本人だけでなく親にとっても生きやすい社会になってほしいと思います。

その為の第一歩を知ることから始めてみませんか。

 

低出生体重児(未熟児)のための肌着屋オンラインショップ

実際に低出生体重児(未熟児)をもつ母親目線から生まれた小さな赤ちゃんにピッタリサイズの肌着屋オンラインショップ。ベビーストリアの肌着は、小さな赤ちゃんを出産したママが不安や悲しみを抱えるのではなく、赤ちゃんが成長していく過程「今」を楽しみながら親子の絆を育む肌着です。

  • ▼40~50cmサイズ肌着のオンラインショップはこちら
  • 未熟児|低出生体重児|早産で生まれた小さな赤ちゃんとNICUで過ごすママのために赤ちゃんの成長を感じられる肌着の通販サイト

 

 

インスタグラムで小さな赤ちゃんとママを応援しています

ママ同士の繋がりを大切にしたい。
ベビーストリアでは、低出生体重児(未熟児)をもつお母さんが、それぞれの不安や葛藤をひとりで抱え込まなくていいように、インスタグラムでママたちの繋がりを大切にしています。

インスタグラムで赤ちゃんの様子を発信して、肌着を通してママたちが赤ちゃんの成長を喜びあっています。小さな赤ちゃんを出産するとNICUでの過ごし方や赤ちゃんの成長で気になること、悩みは様々あります。子育ては簡単ではありません。ママ同士が悩みや不安を共有することで不安な気持ちを癒せるような取り組みを目指しています。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

[ 医療的ケア児支援法オンライン解説会 ]小さな赤ちゃんの子育て2021/06/22 16:30