赤ちゃんが産まれてからはじめて迎える夏。朝晩の冷え込みやクーラーによる冷えなど、ママにとって心配なことがありますよね。夏でも赤ちゃんの冷えには注意が必要です。赤ちゃんの夏の冷え対策にガーゼおくるみを上手く利用して、赤ちゃんと快適な夏を過ごしましょう。
赤ちゃんは体温調節が苦手
赤ちゃんは体温調節が苦手で、気温や室温に影響されやすいです。エアコンの温度は26~28度を目安に設定し、外気温との差が5度を超えないようにしましょう。赤ちゃんが寒がっているか判断が難しいときは、背中やお腹を触ってみてください。ひんやりしているときは寒く、汗ばんでいるときは暑いサインです。よく赤ちゃんの足が冷たくなって靴下を履かせることがありますが、これは赤ちゃんが手足を使って体温調節をしているので太ももなどが温かければ、特に心配はいりません。靴下を履かせると熱がこもりやすくなるので裸足で過ごして良いと思います。自力で体温調節のできない赤ちゃんが快適に過ごせるように環境を整えましょう。
赤ちゃんのお腹に冷えにご注意
赤ちゃんのお腹の冷えには注意が必要です。唇が青くなっていたり、服の中の部分まで冷えていると、からだ全体が冷えているといえます。赤ちゃんは胃腸の機能が未熟であるため、お腹の冷えは風邪などの感染症にかかりやすく赤ちゃんの体に様々な影響を与えるので、赤ちゃんの体をなるべく冷やさなことが大切です。
ガーゼおくるみを使った夏の過ごし方
ベビーストリアでは、夏の冷え対策にガーゼ生地を使用したおくるみをおすすめしています。赤ちゃんが寒がっているときにはガーゼおくるみで包んだり抱っこをするのが効果的です。赤ちゃんがグズって機嫌が悪いときにもおくるみで包んでお母さんが抱っこをすると赤ちゃんは安心します。また、赤ちゃんの睡眠にもガーゼおくるみがあると重宝します。寝ている時はおなかにかけて体温を程よく保ち冷えを予防してあげると良いですね。ガーゼおくるみを上手に利用して、汗をかきすぎず体が冷えない工夫をして暑い夏を快適に過ごしましょう。
ガーゼおくるみの特徴
ガーゼおくるみは、ふんわりとして軽く産まれたばかりの赤ちゃんの体にも負担がなく優しい素材でできています。寝汗をたくさんかいた後、そのままにしてしまうと汗が冷え寝冷えして体調不良を起こしてしまいます。そのような時も吸水・吸湿性に優れたガーゼ生地は、寝汗や湿気を吸い取ってくれるので、体にかけるだけでなく敷き布団の上に敷いて使うこともできるので長く使用できて便利です。また、重ねたガーゼの間に空気が含まれているので通気性が良く乾きやすいのも特徴です。さらに、ガーゼ生地は肌トラブルの多い夏にもさらりと柔らかく赤ちゃんの肌を包むので刺激が少なく、肌がデリケートな赤ちゃんにも安心です。直接赤ちゃんの肌に触れるものなので、赤ちゃんの肌を守るために肌触りにもこだわりましょう。
ママの声から誕生したガーゼおくるみ
肌がデリケートな赤ちゃんのために肌着屋さんが作ったオリジナルのガーゼおくるみは、肌触りが良いたけでなくたくさんの機能性を備えています。使いやすい85㎝サイズで抱っこがしやすく、生地は少し厚みをもたせているので赤ちゃんが動いてもはだけにくく、しっかりと冷えを予防することができます。敏感肌の赤ちゃんのために安全で安心ができる素材にこだわりたい、体温調節が難しい赤ちゃんをしっかりと温めたい。そんなママたちの声から誕生しました。ベビー専門の国内工場で丁寧に生産されたおくるみは、やわらかくふっくら仕上げています。赤ちゃんの肌はとても薄く大人の半分ほど。外部からの刺激を受けやすく、紫外線やハウズダスト、日用品に含まれる化学物質など肌へのストレスはいっぱい。通気性・吸水・保湿性が高い上質国産コットンをたっぷり使って肌へのストレスを最小限に抑えたおくるみです。病院でも使われている肌着と同じ生地で安心感があるのも魅力。
低出生体重児(未熟児)のための肌着オンラインショップ
実際に低出生体重児(未熟児)をもつ母親目線から生まれた小さな赤ちゃんにピッタリサイズの肌着屋オンラインショップ。ベビーストリアの肌着は、小さな赤ちゃんを出産したママが不安や悲しみを抱えるのではなく、赤ちゃんが成長していく過程「今」を楽しみながら親子の絆を育む肌着です。
インスタグラムで小さな赤ちゃんとママを応援しています
ママ同士の繋がりを大切にしたい。
ベビーストリアでは、低出生体重児(未熟児)をもつお母さんが、それぞれの不安や葛藤をひとりで抱え込まなくていいように、インスタグラムでママたちの繋がりを大切にしています。インスタグラムで赤ちゃんの様子を発信して、肌着を通してママたちが赤ちゃんの成長を喜びあっています。小さな赤ちゃんを出産するとNICUでの過ごし方や赤ちゃんの成長で気になること、悩みは様々あります。子育ては簡単ではありません。ママ同士が悩みや不安を共有することで不安な気持ちを癒せるような取り組みを目指しています。
この投稿をInstagramで見る