こんばんは!
今日はクリスマスですね。昨日は上の子の野球クラブのクリスマス会でした。息子の余興もバッチリで今年も楽しいクリスマス会を過ごすことができました。でも末息子はインフルエンザにかかりお留守番で折角練習したモノマネも披露できず可哀想でした。
今年は保育園生活最後のクリスマス。一足早く保育園ではクリスマス会が行われました。ひとつひとつ行事が終わっていくのが寂しいですね。この1年間はずいぶん成長した姿を見せてくれました。
クリスマスリースもちゃんと形になってて
雪だるまのマフラーも結べているし。。去年だったら飾りも2、3個しかついていなかっただろうな~
マフラーは指でリリアン編みに挑戦したようです。
途中で体中に毛糸が巻き付いてしまい(どうしてー)止む無くほどき直したエピソードは忘れません(笑)
毎日、お迎えの度に息子のタンスを覗いて、少しずつ長くなっていくマフラーを見るのが楽しみでした。
どんな毛糸の色を選ぶのか、きっと穴だらけのマフラーになるだろうなと予想してたけど、思ったより完成度が高くてビックリ!(ごめん)
息子は説明を聞いただけでは覚えられないので先生はもちろん、お友達にも教えてもらいながら仕上げたんだと思います。本当に感謝です。
後半は女の子についててもらい一生懸命編んだみたい。「もう大丈夫だね」とお墨付きをもらっていました。
編み直しになったり、予定よりずいぶん遅れたみたいだけど、何とかクリスマス会に間に合ってよかったね。
早くインフルエンザも治るといいね!